ミニピンがくれたトイプードルとのご縁

虹の橋に旅立ったミニピンのりゅうがトイプードルのクッキーちゃんとのご縁をつないでくれました。

犬ってマッサージが大好きなんですね!近所のワンコも座り込んでしまいます

肩や背中を人にマッサージしてもらうと、硬くなっていた身体がほぐれて、気持ちよくなるものです。

これは、人間だけじゃなくて、犬も同じなんですねぇ。

茶色い雑種のごん太を飼っていた頃のことです。

ごん太をなででいたとき、私は無意識に背中をマッサージしてたんです。背骨に沿って、指で丁寧に押すような感じで。

さて、ごん太の反応は?

いつもなら、適当なところで、さりげなく立ち上がってどこかへ行ってしまうのですが、その日はいつまでも動きませんでした(笑)よほど気持ちよかったのでしょうか。

f:id:mikipon444:20161016185258j:plain

自宅で簡単に犬のマッサージができます

上の写真がごん太です。

ごん太の後足のところに人間の手が写っています。小指の短さからして、間違いなく、これは私の手ですね。

そして、ごん太の体勢から、マッサージ中だったと思われます。マッサージされて、ウトウト心地よくなっているところに、誰か(たぶん、妹)が突然カメラを向けたので、「ナヌッ!!」って感じの表情ですね。ちょっと、怒ってるみたい。

ピンボケでごめんやで。

夕食後はマッサージタイム

背中をマッサージしてもらうことの心地よさを知ったごん太は、夕食後に私のところへやってきて、背中を向けて座るようになりました。

「今日も背中を揉み揉みしておくれ」という、無言の催促です。

ここで、ちょっと飼い犬自慢をしたいと思います。

ごん太は、私が食べ終わるまで、じーっと待ってるんですね。自分はとっくに食べ終わってるんですけれど。私の食事が終わるまでは、うんともすんとも言わない。箸を置いたのを確認してから、すーっと側に寄ってきていました。お利口さんです。

話がそれました。

当時の私は、仕事で夜遅くなることが多くて、あまりごん太を構ってあげられなかったことが悔やまれます。彼氏や友達と外食することも多かったですし。マッサージして欲しいの、我慢してたのかも……。

犬のマッサージのやり方

私はどこかの教室に通ってマッサージのやり方を学んだわけではありません。まったくの自己流です。

母の肩を揉んだり、背中のツボ押しをしていたことがあるので、その要領で飼い犬たちの身体をメンテナンスしていました。

日ごろからマッサージをしていると、血の巡りがよくなりますし、ワンコたちの健康維持にも役立つはずです。何より、全身を手で触ることで、愛犬の身体の異常に気づきやすいという利点があります。

背骨に沿って上から下へツボ押しをする

まず、背骨の両側を上から下へと丁寧に押していきます。

ごん太のような中型犬なら両手を使って。ミニチュアピンシャーのりゅうのように小さい犬なら片手で行います。

力の入れ加減は、犬の身体の大きさに合わせて変えています。背中がカチコチになっているワンコなら、少し強めに。ワンコの反応をよく見ながら指圧します。

肩甲骨の周囲を指圧する

次は、肩甲骨の周りをほぐします。

手を犬の肩甲骨の内側(背骨に近い部分)に置き、肩甲骨の周りを外側に向かって指圧します。

首の後ろを優しく揉みほぐす

続いては、首のつけ根です。

ワンコの後頭部から首のつけ根まで、優しく揉みほぐします。頭に近い部分なので、あまり力を入れないほうがいいと思います。

足の指圧

最後に、足のマッサージです。つけ根から足先に向かって、軽く握るような感じで優しく行います。

私がまだ小さかった頃、母方の祖母がよく指圧をしてくれたんです。腕から手の先まで、じっくりと。愛情込めて。

この記憶が身体に染みついていて、祖母がしてくれたように、愛犬たちにも足の指圧をしていました。嫌がることなく、気持ちよさそうにしていましたよ。ワンコの足にも疲労がたまるのかも。

終わりの合図

一通り終わったら、「はい、おしまい!」と言って、背中をポンポンと叩いて合図を送っていました。

が。

「まだ足りない……」という日には、チロンと横目で私の顔を見ては、「もうちょっと、やっておくれよぉ」と訴えていました。

高齢犬は疲れている

犬も10歳を超えると、身体がしんどくなってくるのでしょうね。高齢の犬ほど、長めのマッサージを好みます。

近所に住んでいる高齢の方たちは、毎日のように整骨院に通っていらっしゃいます。ワンコも同じなんだなぁと、ごん太の様子を思い出しながら、しみじみ思います。

後ほど、続きを書きます。